海外で
Eメールをする場合、自分で
Eメール設定を行う必要がありますので、
Eメール設定の基本をよく理解しておきましょう。
メールには下記の2通りの方法があります。
1. 自分のパソコンに
Eメールソフトをインストールして、自分のパソコンから
Eメールソフトを起動してEメールする
2. すでにインターネットに接続しているパソコンのインターネット画面上(ブラウザ画面)から、
HOT MAIL や YAHOO 等のWEBメールを呼び出して利用する
WEBメールを利用する場合
Webメールは無料のものが多く、代表的なものに、下記があります。また、Eメールソフトをインストールしなくても使えるため、プロバイダーによってはEメールソフト用ととともに採用しているところも多くあります。出張先やインターネットカフェからでも利用できとても便利です。
1.
エキサイトメール
2.
Hot Mail *
Hot Mailの設定要領はこちら。
3.
Yahoo Mail
4.
Infoseek Mail
Eメールソフトを起動してメールする場合
ここでは、自分のパソコンを用いてEメールを利用するための設定方法について説明します。
Eメールを利用するには下記の項目が必要となります。
1.インターネット接続方法の確立
2.インターネットプロバイダーの選択(接続方法が電話回線の場合)と設定
3.Eメールソフトの設定
1.接続方法の確立と 2.プロバイダーの選択と設定に関しては、
インターネット設定の資料を参照下さい。
Eメールソフトの設定
Eメールソフトには色々ありますが、ここではwindwsに標準装備されている「Outlook Express」について説明致します。
デスクトップの「Outlook Express」のアイコンをクリックします。 |
 |
「ツール」をクリックします。 |
 |
「アカウント」をクリックします。 |
 |
「メール」を選択した後、「追加」をクリックします。 |
 |
「メール」をクリックします。 |
 |
メールの送信者名に表示する名前を記入し、「次へ」をクリックします。 |
 |
使用するプロバイダより連絡された「メールアドレス」を入力して、「次へ」をクリックします。 |
 |
使用するプロバイダより連絡された「メールサーバー名」を入力し、「次へ」をクリックします。 |
 |
使用するプロバイダより連絡された「アカウント名(メールログイン名)」と「パスワード(メールパスワード)」を入力し、「パスワードを保存する」をチェックした後、「次へ」をクリックします。 |
 |
該当のアカウントを選択し、「プロパティ」をクリックする。 |
 |
「全般タブ」を選択し、「メールの受信時及び同時にこのアカウントを含める」をチェックする。
* チェックを外すと、規定のInternet Explorerの設定が選択されます。 |
 |
続いて、「接続タブ」を選択し、「このアカウントには次の接続を使用する」をチェックした後、該当する「アカウント」を選択します。最後に「OK」をクリックします。 |
 |
閉じる」をチェックします。 |
 |
「以上で、設定は終了です。 |
|